建物の工事でアスベスト検査が必要な理由や方法の詳細

築年数が長い建物のリフォーム工事や解体の際、アスベスト検査を事前に行わなければいけません。アスベストの有無を問わず、検査結果の報告が義務付けられていますが、これは重大な健康被害のリスクを減らすことが目的です。鉱物の一種であるアスベストは加工が容易で扱いやすかったことから、様々な分野で多用されていました。「夢の素材」と称されるほど汎用性が高く、建築の分野でも断熱材や防炎材として多くの建造物に用いられていたのも事実です。

一方で人体への悪影響は非常に深刻であり、飛散した埃を吸い込むと肺癌などの疾患に見舞われます。アスベストそのものは無毒ですが、鋭いトゲのような形の埃を吸い込むと肺の細胞が傷ついて様々な健康被害に見舞われるのは紛れもない事実です。危険性の高さからアスベストは2006年から製造や使用、所持の一切が禁止されました。しかし、2006年以前に建てられた建造物のほとんどに用いられたことから、現在でも危険な埃が飛散するリスクは減っていません。

解体などの作業中に埃を吸い込むおそれがあるため、事前の検査は必須になっています。検査は建材の一部を採取して、顕微鏡でトゲ状の繊維を確認するのが主な方法です。高度な知識と豊富な経験が求められることから、専門業者に検査を依頼することになります。建物の築年数や建材によって多少の違いはありますが、平均して数万円から十数万円が依頼料の相場です。

屋内の空気を採取して飛散している埃の量を調べることもあります。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です