解体工事の前にアスベスト検査を

アスベストとは石綿のことで、昔は建築材料としてたくさん使われていました。化学的にとても安定している物質で、耐火性・保温性・耐久性・防音性・電気絶縁性・耐熱性など、さまざまな優れた性質を持っていたので建築材料にはもってこいの物質だと考えられていました。しかしアスベストは、研究・検査が進んだ結果、発がん性や呼吸器疾患などの健康被害を引き起こす原因になることが判明したため、世界各国で規制が進んでいきました。日本では、まず1975年に吹き付け工法が禁止され、その後も徐々に規制が強化されて、2005年には全面的に使用禁止になっています。

2006年には石綿被害者救済法が成立し、被害者救済の取り組みも行われています。現在はアスベストの使用は禁止されていますから、もう安心だと思う方もいるかもしれません。ところが、この物質は現在も日本のあちこちの建物などに残されています。石綿に対する規制ができる以前に建てられた建物には、使われている可能性が高いです。

石綿が使用されていたとしても、露出しておらず粉塵が飛散しない状況なのであればあまり心配する必要はありませんが、ただ、建物を解体する場合などは注意する必要があります。事前に専門の業者などに検査を行ってもらい、もし検査でアスベストの使用が確認されたら、適正に対応をする必要があります。適正な対応を行わないと、アスベストが周辺に飛散して、迷惑をかけてしまうかもしれません。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です